尋常じゃないほどの作業量のお仕事を頂いております、本当にありがとうございます!
社長含め、スタッフ3人のみのショップですので、納期お待たせしてしまいますが、今後ともよろしくお願いいたします💦
販売中でしたR35GTR MY08フルチューン HKS4.3Lキット+HKS GT1000タービン仕様を北九州市I様にご契約頂きました。ありがとうございます。
連休明けからになりますが、各部修理、メンテナンス、納車準備等進めていきます。しばらくお待ちください。
お車ではるばる九州から来ていただきました、ありがとうございます!!
こちらも販売中でしたBNR32 フルチューン0-400mDragスペシャル仕様も、北海道I様にご成約頂きました。
こちらも順次、納車準備に入りますね。
遠方はるばるご来店頂きまして、ありがとうございます!!
石川県白山市A様JZX100チェイサー(AT)は、オイル漏れ修理で入庫しました。
過給時にタービンから大きな異音もしており、オイル漏れ以外も心配で各部チェックしました。
タービンは、交換する方向になりまして、最初は社外タービン等も検討頂きましたが、ミッション載せ替えの方に予算を考えたいとの事で、今回はリビルトタービンにて交換しました。リビルトタービンはセラミックではなく、鉄のブレードになるんですね。セラミックより耐久性もあると思うので、安心です。
今回、オーナー様のご意向で、一緒にラジエターも交換することになりました。
純正ラジエターのアッパータンクの変色が進んでいたので、ちょうど交換時期だったと思います。
安価でしっかりとした作りのBLITZ製をチョイスしました。アルミなので、見た目も映えますね。
ついでに…、サーモスタットも交換。ビリオンのローテンプサーモです。
オイル漏れの方は…
車の下から覗くと、タイミングカバー下部からオイルが出てきてます。
エンジン掛けると、ポタッ、ポタッと垂れてきてました…
JZX100系の場合、カムのオイルシール、クランクのオイルシール、VVT、オイルパン、いろんなことが考えられますが…
犯人は、フロントクランクのオイルシールでした。
無事交換して完治!!!
次はミッション載せ替えですね!!!
加賀の建設王NB様のR35 GTR MY08 フルチューンは、
フライホイールをALPHA製のビレットフライホイールに交換するためと、ウエストゲートバルカンパイプの加工のためにエンジンをおろしました。
石川県加賀市ジョージ様ZN6(86)フルチューンスーパーチャージャー仕様は、車検でした。
特に問題は無しでした。
バッテリーを今回メガライフバッテリーへ交換しました!!
軽いし、力あるし、オススメデスYO!
石川県加賀市SKE様S15 HKS2.2L仕様は、
点火系の見直しでした。
コイルはIPコイル、点火ハーネスはヤシオファクトリーの強化ハーネスにて交換しました。
IPコイルは今はD1等でよく使われてますね。値段もそこまで高くないので、純正新品にするくらいなら、絶対IPコイルの方がいいです!
石川県小松市M様BNR32は、バッテリーの交換でした。
メガライフバッテリーへ交換しました。
今、メガライフバッテリーは全国的にもすごく売れているようで、納期に1カ月かかったりします。
検討中の方は、早めにご予約をお願いします!!
石川県金沢市ポール様ER34は、ミッションブローのため、新品ミッションに交換しました!!
まだ新品ミッションがメーカーから出ますので、安心です!
石川県加賀市S様ZN6(86)スーパーチャージャー仕様は、タイヤ交換でした。
毎日通勤で80キロ走行してるお客様ですので、溝の減りにくいタイヤということでミシュランのプレマシーをチョイスしました。
4/16にUSS名古屋へ、下取りで入ってきたBNR32を売りに行きました!
無事成約!!
名古屋の車の流通量は熱いですね!
富山県富山市H様GY50フーガは車検でした。
いつもありがとうございます!!
石川県金沢市キリン様のBNR32は、箱替え作業が一通り終了し、納車でした。
長い間、お待たせいたしました!
石川県能美市T様R35GTR MY08フルチューン仕様は、
パワステが急に効かなくなるトラブルで入庫。
原因はステアリングラック内のチェックバルブに異物が詰まり、油圧不良を起こしていました。
リビルトラックを取り付け、完治しました!
今回、このラックの現物修理リビルトを依頼するとき日産部販さんに依頼しましたが、R35GTRのラックの現物修理はしていないと断られました…。メーカーさんなのになぜ…??
一般のリビルト業者にて対応していただきました。普通に修理されて返ってきました…。
石川県白山市T様シビックFD1はマフラーの交換でした。
柿本のHYPER FULLMEGA N1+ Rev.をチョイスしました。
いい音になりました!
石川県白山市Y様にご購入いただきましたBCNR33は、サビ等の板金修理が終わりました。
左サイドほぼ全部塗ってます!トランク内の水漏れも完治しました!
マフラーも交換。
こちらも柿本のマフラーです。Regu.06 & R。
まだセッティング等作業が残ってますので、もうしばらくお待ちください!
石川県業者様からのご依頼で、インプレッサGC8にSTIの追加メーターの取り付けを行いました。
室内にきれいに取り付けさせていただきました。
レーシーなインテリアになりました。
石川県加賀市M様ZC6(BRZ)は、エキマニとオーバーパイプの取り付けでした。
エキマニはHKSのストレート構造で、写真には写ってないですが、第二触媒部がメタルキャタライザーになっている製品です。純正は触媒が2個付いてますが、これだとメタルキャタライザー1個になるので、抜けが格段に良くなります!オーバーパイプはトラスト製を取り付けました。
石川県金沢市A様はこの度R35GTR MY08HKS GT800タービン仕様をご購入頂きました、ありがとうございます!
ただ、乗るならリフレッシュして乗りたいとの意向もありまして、フルオーバーホールをすることになりました。
オーバーホールの準備のため、エンジンをおろし、エンジンの分解を始めました!
何度もやってる作業ですので、数時間でエンジンはおりてしまいます!
まあまあ汚れてます。
とりあえず、ヘッドの洗浄まで済みました!
来週も引き続きオーバーホール作業を継続していきます!
石川県白山市F様WRX STI VABブーストアップ仕様は、車高調の取り付けでした。
HKSの新作車高調「HYPERMAX S」です。
すべて国内生産、組み立てのJAPANクオリティ!
乗り心地と走行性能を高次元で両立させたHKSの自信作です!!
今回、スタビライザーもクスコに交換しました。
車高調取り付け後、ちょうどいい車高に調整し、着地。
キマッテマスネ!
試乗したインプレとしては、
「乗り心地がイイ!ゴツゴツしない!それでいて、しっかり走る、曲がる!」
「ハンドルの追従性がいい!」
ストリートにはもってこいの車高調だと思います!
TMワークスがストリート向けのお客様に自信をもってお勧めできる車高調です!!
気になる方はぜひお問い合わせください!!
石川県加賀市M様WRX STI VABブーストアップ仕様はオイル交換でした。
いつもありがとうございます!
石川県白山市D社長様エクストレイルはプラグ交換でした。
10万キロ無交換でしたので、それなりにギャップも広かったです。いいタイミングでの交換でしたね。
石川県小松市アルプス様Z32 2号機は、
クスコのLSD 2WAYの取り付けでした。
アルプス様は、今TMワークスのシャーシダイナモ&アライメントテスター設置場所の土間工事をして頂いてますので、作業中、逐一チェックに来られます!笑
デフをおろしてるついでにブッシュもニスモの強化ブッシュに交換しました!!
ブレーキも強化しまして、ディクセルのスリット入り&焼き入りのローターにプロジェクトμのパットを入れました。
交換、取り付け後、デフの慣らしへ。
ご満悦のアルプス様!!
このZ32 2号機はストリートからゼロヨン、ドリフトまでオールマイティに使う1台です!!
今後が楽しみですね!!!
シャーシダイナモ設置場所、アライメントテスターの設置場所の土間の工事がかなり進んでます!!
アルプス様、丁寧できれいなお仕事、いつもありがとうございます!
もうすぐGWの連休ですが、来週もガンバッテイキマス。