もう八月も終わりましたね。
朝、夕方も涼しくなり、すごし易くなりましたね。
もうすぐ走行会のシーズンですね~!
さて、しばらくブログを書いてなかったので、8月後半の作業の報告です!!
石川県金沢市ポール様ER34は、RB26に載せ替えをするので、エンジンの制作、仕上げです!
ブロックはN1の24UブロックにHKSの2.8Lキット(ステップ2)、V-Cam仕様です。
下からトルクもりもり仕様です!!
RB26のオイルパンを加工します。
フロントデフ部分を切断し、穴を溶接等で塞ぎます。
バッフルプレートはTOMEI製を組み込みました。
車の方はエンジン(RB25)をおろし、載せ替えの準備に入ります。
一旦エンジンルーム塗装のため、9月は板金屋に入院となります!
仕上がりが楽しみですね!
石川県小松市アルプス様Z32 1号機ギャレット2860Rタービン仕様は、左バンク側のワンオフのパイピングがパイプ同士干渉してうまく収まらなかったので、作り直しでした。
少しずつパイプを切って合わせながら、仮溶接を繰り返し、型を取っていきます。時間がすごくかかる作業です。左バンク側の3本ともすべて作り直しました。
あとは少し試乗して、問題なければ一旦慣らし運転のため納車となります!
石川県加賀市S様ベンツAMGはマフラー加工のご依頼でした。
リアパイプをノーマルと社外品の物といつでも付け替えできるようにフランジを付けて欲しいとの希望でした。
社外マフラーの出口部分を適当なところでカットし、フランジ、パイプを溶接で取り付けていきます。
最後の本溶接はTIGで仕上げます。
社外の方はこんな感じです。片側2出しのスポーツサウンド仕様。
ノーマルのリアタイコ部分にもフランジを溶接し、簡単に脱着できるようにしました。
ご依頼ありがとうございました。
石川県小松市業者様200ハイエースはアライメントでした。
ありがとうございます。
石川県白山市OH!NO!コンツェルン様4号機GRヤリスはHKSのスーパーターボマフラーの取り付けでした!!
チタン調テールがかっこいいですね!
サウンドもかなりスポーティになりました!!
次はカーボンサクションとパワーエディターでブーストアップですね!!
石川県能美市、日本最速のAE86(85) G25-660タービン仕様、クレイジー道堂様は、岡山国際サーキットでの走行会のためにアライメントで入庫頂きました!
お客様ご指定の数字にバッチリ合わせました!
いつもありがとうございます!!
石川県野々市市新聞王、快速通勤使用JA11ジムニーは、タニグチのファイナルシャックルとファイナルリーフの取り付けでした!
部品点数多し!!
車高もかなり上がりましたね!
最後にアライメント調整して完了!
このまま引き継き、取り付けたシャックル&リーフの公認車検となります。
もうしばしお待ち下さいね!!
弊社ホームページや動画編集等をすべてお願いしてます石川県白山市波動拳様のZ34NISMOは、
エンドレス MX72ブレーキパット、DIXCEL FCローター、HKS HYPERMAX S車高調の取り付けをしました!
ハンドルも交換!
「電球もついでに交換して~」と言われまして、軽い気持ちでいたら、リアまわりをバラバラにしないとアクセスできず、作業はかなり大変でした💦
最後にアライメントを調整し完了!!
ホームページ作成や動画制作に興味のある方いましたら、TMワークスは波動拳様をお勧めします!!ご希望の方いましたらご紹介しますのでご連絡下さいね!ホームページはこちらです!
⇒動画制作・ドローン空撮・ホームページ制作=石川県白山市|NPカンパニー公式サイト
アライメントはタイヤの寿命や走行安定性を高め、ハンドル操作の快適性もあがります!
一度もアライメント調整をしたことない方はぜひお試しください!!
石川県七尾市T様のネイキッドは委託販売で入庫しました。HKS F-Con V-Pro 3.4ブーストアップ仕様でエンジンはリビルト換装済み。
店頭に展示して販売しようと預かりましたが、すぐ商談が入りました。
室内には追加メーターがズラリ!ブーストコントローラーはEVC6です!
只今商談中です!T様、結果出ましたら報告しますね!
福井県越前市T様H130セドリックは公認車検で入庫しました。
遠いところありがとうございます!!
公認車検書類作成と認可に時間がかかりかりますので、しばらくお待ちください。
しかし、きれいな極上車!!渋いです!!
加賀の建設王NB様R35GTRはタイヤを新調しました!!
ブリジストンのRE71RSです!
10月のセントラルが楽しみですね~!
石川県小松市S様、S15スペックRはクラッチ交換でした。
ミッションを下ろしているときに、アウトレットパイプのボルトが2本しか残ってなく、他3本は外れて無くなって、アウトレットがガタガタしているのに気づき取り外すと、ガスケットが抜けてました💦
新品へ交換しました!!
クラッチはORCのメタルシングルのSEのダンパー付き。メタルでありながらミッションの保護性能もばっちりのおすすめのクラッチです!!
この度はありがとうございました!
石川県白山市M様ER34改RB26仕様はオイル交換でした。
いつもありがとうございます!!
石川県小松市S様S14はオイル交換、ファンベルト他整備一式でした!
ありがとうございました!
8/8にタカスサーキットで福井のジェットウェイクさん主催の走行会があり、加賀の建設王NB様がエントリーされました。
天気は快晴!気温高め、車にはなかなか過酷な条件でしたが、
見事2位!!
おめでとうございます!!!(右がNB様)
タカスと同日の8/8にTMワークスでは、パワーチェックイベントを開催しました。
シャーシダイナモが新しくなってからは初めてのイベントでした。
当初5台ほどのエントリーでしたが、当日開催してみたら、15台ほどの参加となり、大盛況でした。
年に1~2回開催しますので、またご参加くださいね!
普段、自分の車の馬力やトルクを測る機会なんてなかなかないと思います。通常は測定料金16,500円ですが、こういったイベントの時はお得に計測ができますので、また次回開催の際はお友達も誘ってご参加くださいね!
当日の参加車両をアップしておきますね。全台は写真を撮っていないので、写ってないって方、ごめんなさい💦
しかし最近の車は電子制御で、シャーシダイナモまわすとすぐエンジンチェックランプが点灯するので、診断機つなげてチェックランプ消すのが大変でした。笑
9月もトバシテイキマス!!!